こんにちは!きょうたです。
必要最低限のモノだけで暮すミニマリストに魅了されてから、
ミニマリストになり一年が経ちます。
昔は少ないモノだけで生きていくなんて絶対に無理だ!
とか考えてたんですけど、人生なんとかなるもんですね。
今後モノを過剰に増やすことはおそらくないでしょう。
元々マキシマリストだった僕がミニマリストとして生きる上で、
最低限必要だと考えて、最後まで残した持ち物を記事にしました。
目次
ミニマリストの持ち物~リュック編~
持ち歩くものが少ないのですがパソコンを常に持ち歩いているのでリュックは必需品です。
僕がもっているリュックは「Bobby」というリュック。
シンプルなデザインで機能性や防犯、防水に優れているので買って満足しているリュックです。
-
-
Bobbyリュック全種類まとめガジェット好きは買って損なし
ビジネスで必ず使うがPCですよね。 PCを収納できてオシャレなバッグがあれば誰もが欲しいと思うはずです。 普段使いからビジネスまで幅広く使うことができるのがガジェットリュック。 今回はビ ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~BRITAフィル&ゴー~
僕は基本的に水しか飲みません。
毎日水を買うのもめんどくさいし、ゴミが出るので浄水ボトルの「BRITA」を購入しました。
いつでも好きな時に綺麗な水が飲めるのはうれしいですね。
ミニマリストの持ち物~Anker PowerCore Fusion 5000~
充電器とモバイルバッテリーが一つになっているAnkerの充電器。
コードが一つでいいので必ず出かける時にカバンに入れています。
-
-
ミニマリストにおすすめなモバイルバッテリーはAnkerPowerCoreFusion5000一択
こんにちは!きょうたです。 スマホの充電器とモバイルバッテリー両方持つと荷物がかさばる・・・ スマホの充電器とモバイルバッテリーが一緒になった商品がほしい。 あなたはこんなことで悩んだことはないでしょ ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~Cafeleの巻き取り式充電ケーブル~
Cafeleの充電ケーブルは使わない時は丸く収納できるデザインが気に入って購入しました。
ケースがついていてバッグの横に付けられるのが最高にオシャレです。
-
-
収納ができる充電ケーブルならCafeleがおすすめな3つの理由
こんにちは!きょうたです。 スマホの充電ケーブルがカバンの中で絡まってめんどくさい。 これ、あるあるの悩みですよね? そんな充電ケーブルが絡まって困っている人におすすめの充電ケーブルCa ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~持ち運べるバスポーチ~
僕はシェアハウスに住んでいるのでお風呂グッズは全てバスポーチにまとめています。
旅行や旅に行く時でもすぐに持ち出せるのでとても便利です。
-
-
吊るせるトラベルポーチにバス用品を全部まとめたらあなたも旅人になれるかも⁈
お風呂がごちゃごちゃして困る。 どうにかお風呂をシンプルに綺麗にまとめたい。 そんなあなたにおすすめなのが吊るせるバスポーチです。 お風呂用品をポーチ一つに収めることができれば、 部屋が ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~封筒サイズの寝袋~
僕は布団を断捨離しました。
シェアハウスの二段ベッドの上に寝袋を使って寝ています。
布団を買ってもよかったのですがいつでも持ち運こんで移動できるように寝袋にしました。
僕が使っている寝袋は封筒サイズまで小さくなるので移動する生活をしている人にはおすすめです。
-
-
ミニマリストにおすすめな寝袋は封筒サイズになるCAMTOA
こんにちは!きょうたです。 上京してから9回の引っ越しを経験して感じたことがあります。 それは引っ越しの度に毎回ベッドを解体して、 また引っ越し先でベッドを組み込みたててを繰り返して・・ ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~TEMPUR(テンピュール)の折り畳み枕~
シェアハウスに引っ越してからずっと枕なしで寝ていたんですけど、さすがに、
首がいてえぇぇぇ!ってなりまして購入したのが、
高級枕ブランンドTEMPURが出している折り畳み枕。
コンパクトでも寝心地は最高です。
-
-
ミニマリスト枕はTEMPUR(テンピュール)トラベルピローで決まり
こんにちは!きょうたです。 つ、ついに、ついに枕を買いました! 借金してホームレスになりかけて、シェアハウスに住むことになり、 一年間枕なし生活をしていて首痛えぇぇぇ!ってなりまして。( ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~シンプルな洗剤ボトル~
おしゃれな洗剤ボトルがほしくて購入したのが「iremono」という洗剤ボトルです。
見た目がシンプルなので気に入っています。
-
-
ミニマリスト向け洗剤ランドリーマグちゃんを購入
こんにちは!きょうたです。 ふと洗剤って場所とるし断捨離したいなという衝動にかられまして、 でも断捨離してしまっては服が洗濯できない・・・ そこで色々調べていると洗剤を使わない洗剤という ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~折りたためる食器~
旅をするにあたり普段から折りたためる食器があればいいなと思い、
購入したのがMAGNAの折りたためる食器。
元々はキャンプ用品ですが、普段の生活で使ってもまったく問題ありません。
-
-
ミニマリスト向け食器MAGNA(マグナ) 購入レビュー
こんちは!きょうたです。 僕は旅をよくするのですが、その時に困るが食器。 日本国内なら割り箸をタダでもらうこともできますが、 海外での旅行はそうはいきません。 そんな時に便利なのが折りた ...
続きを見る
ミニマリストの持ち物~手放したモノ編~
僕がミニマリストになったのはシェアハウスに住んだのがきっかけです。
僕が手放したモノを以下にまとめました。
僕が手放したモノ
- 一人だけの家
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- アイロン
- ベッド
- テレビ
- DVDプレーヤー
- ドライヤー
- 家具
- 食器
- 調理器具
僕は家具家電付きのシェアハウスに住んでいるので、
生きる上で必要なモノは基本的に備え付けである物を使っています。
ミニマリストの持ち物~洋服編~
シェアハウスに住むことになってからほとんどの服を処分しました。
僕が最後まで残した服は以下のとおりです。
最後まで残した服
- 白シャツ3枚
- 黒のスキニー1本
- 黒のジャケット1着
- 黒のVネックTシャツ3枚
- 冬用ダウンジャケット1着
- スタンスミスの黒スニーカー1足
- 寝間着兼スポーツウエア上下1着ずつ
上に書いた以外に下着のパンツ3枚、靴下3枚を持ってます。
ミニマリストの持ち物まとめ
マキシマリストだった僕がミニマリストになる時に残した持ち物を紹介しました。
来年は世界一周をするのでまた持ち物が変わるかもしれません。
随時更新していきます。